Agileマインド研修
Agile Mindset Training

Agileマインド研修は、モノづくり・コトづくりをモールワークで再現した体験を通してアジャイル開発の価値観や指向などの本質を理解する学習プログラムです。
アジャイルの本質を理解していないと、小さいウォータフォール開発になってしまうなど、見かけだけのアジャイル開発になってしまうことがあります。ウォータフォール開発とアジャイル開発をモールワークを通して比べながら、

  • ユーザーが欲しいものをいち早く提供するには、何が必要か?
  • それを実現する組織はどうあるべきか?

これらの「プロダクト価値」や「チームのあり方(自己組織化)」などを体験を通して体得、明日からの業務に活用いただけます。

特長

  • NTT研究所が開発したアジャイルマインド育成技術を利用
  • 紙とモールでモノ・コトづくりのプロセスをモデル化したオリジナルプログラム
  • プログラミング能力に関係なく学べ、実業務の会話が再現される体験の中でアジャイル開発を4時間で学ぶ

対象

  • これからアジャイル開発をする人・チームの実務活用知識の獲得に
  • アジャイル開発の共通言語を持ちたい開発業務以外の人(営業など)に
  • アジャイル開発を実践したけれど、何かしっくりいかないと感じる人・チームのアジャイル開発の本質の再理解に

参加者の声

  • 業務ではプロダクトオーナーをしている。改めてその役割を認識できた。Service価値を高める、優先付、実現機能のトレードオフなど、その役割を認識できた
  • とにかくコミュニケーションが大切であること、すり合わせの大切さがわかった
  • アジャイル開発の知識がなかったが、イメージがわいた。自分は営業業務だが、開発との議論で目線合わせしやすくなった