設計短距離走
NTT TechnoCross Short-Distance Design Program

設計短距離走は、実践しながら足元に潜んでいる課題と創造的な解を発見する、短期集中型デザイン思考のオンラインプログラムです。人間中心の課題発見プロセスで、平易かつ確実に、短期間(7日間)で取り組むべき課題を明らかにし、課題を解決する創造的な解にたどり着きます。

設計短距離走は、こころを動かすICTデザイン室が長年に渡り蓄積してきたデザインプロセスのノウハウを凝縮しています。この課題発見プロセスを実践することで、インタビューの実践、分析、アイデアの創出、簡易なプロトタイプ作成と評価などを習得いただけます。

効果

参加者は課題発見と創造的な解にたどり着く実践を通して、以下のスキルを習得できます。

  • インタビューに基づく、人間中心の課題発見プロセス
  • 課題解決に重要なアイデアの創出およびアイデアの発散、収束方法
  • プロジェクトを成功させるマインドセット

対象

  • デザイン思考のプロセスを習得したい方
  • 創造的に課題と解を発見したいサービス開発から社内部門の方

参加者の声

  • 何を考えるべきかを色々学べてよかった
  • 実際にターゲットユーザにインタビューをしてみて、結構自分たちでは気がつかなかったことを聞けたのが、非常によかった
  • デザイン思考という考え方で、みんなでものを考えるという作業や、インタビューした中から分析し発展させていく進め方そのものに、すごく新鮮さを感じることができた